2020.12.01 
 
2020.12.01 

~ コロナ禍でも、青森の魅力を海外へ発信 ~
青森県庁の台湾向けEC販売ページをBeeCruiseが開設

青森県内17事業者の海外進出を包括的にサポート

BEENOS株式会社(東証一部:3328)の連結子会社で、越境ECおよびジャパニーズコンテンツの海外進出をサポートするBeeCruise株式会社(以下「BeeCruise」)は、青森県庁が推進する「青森県内事業者の台湾向け越境ECへのチャレンジ」を包括的にサポートし、EC販売ページの開設や青森県の魅力の海外発信の支援などを行います。
今回の取組では、青森県庁と連携し、同じくBEENOS株式会社の連結子会社であるtenso 株式会社(以下「tenso」)が運営する、海外向け購入サポートサービス「Buyee」内に繁体字で見ることができる「青森特集ページ」を開設いたします。青森県内の事業者様17社の商品を紹介し、台湾からも購入できる環境を用意することで、越境ECにより台湾のお客様への販売支援を包括的にサポートいたします

 
イメージ (Buyee内の青森県特集ページ)

URL:https://media.buyee.jp/pr/special_recommended_aomori/ja/

 
 

BeeCruiseは、日本企業の海外進出支援の専門組織として、日本の商品やコンテンツ、エンタメを世界に拡げるため、日本企業や自治体のサポートも行っており、これまでにも、日本企業と台湾企業とのコラボレーションや海外現地におけるイベントへの参加などを行って参りました。
今後もBeeCruiseは、BEENOSグループが保有する過去10年以上のグローバルマーケティングデータや現地企業との連携、現地でのプロモーション活動のノウハウを活かし「日本の商品やサービスに対する世界中のニーズ」を発掘・分析するとともに、日本と世界をつなげるグローバルEコマースの第一人者として世界に誇るジャパニーズコンテンツ・エンタメの魅力を発信し、「日本の企業・店舗の海外進出への挑戦」をサポートしてまいります。

 
取組概要
  • 期間:2020年12月1日~2021年3月31日
  • 内容:青森県内の事業者様の特集ページをBuyee内に開設
  • Buyee会員向け「青森特集」メールマガジン配信
  • Buyee会員向けクーポンキャンペーン 等
  • 参画企業:青森県内の17社
  • 特集ページURL:https://media.buyee.jp/pr/special_recommended_aomori/ja/
 
取組の背景

(青森県庁ご担当者様のコメント)

 

新型コロナウィルス感染症の影響により渡航制限等がある中、青森県内企業を支援するため、今回の取組を実施することとしました。越境ECに挑戦したくても、1社だけでは超えられない翻訳や決済、物流などの壁があります。青森県の支援によってその壁を取り払い、少しでも多くの事業者様に海外販売にチャレンジいただければと思っております。新型コロナウィルス感染症の収束はまだ見えないですが、この取組により台湾のお客様に青森の魅力を知っていただき、将来的にはぜひ青森を実際に訪れていただければと思います。

 
今回、Buyeeが提供する海外販売のサポート内容
  • サイト翻訳…英語・中国語(繁体・簡体)
  • 多様な決済手段に対応…Paypal、Alipay、銀聯クレジットカード等各種クレジットカード
  • 多言語でお問い合わせサポート…海外ユーザーからのお問い合わせについて、日本語・英語・中国語(繁体・簡体)・インドネシア語・タイ語・韓国語・スペイン語・ドイツ語・ロシア語へ翻訳対応
  • 豊富な配送手段に対応…EMS・SAL便・ 国際小包・船便 DHLなど
  • 独自の保障サービス…Buyee独自の検品・配送補償を提供
 
BeeCruise株式会社について

BeeCruiseは、BEENOSグループの「経験値」「ネットワーク」「データの蓄積」といった3つの強みと新たな「テクノロジー」を駆使し、主に既存事業の成長を加速化させるための取り組みと新規事業の開発を行っております。 2019年6月よりBEENOSグループの持つグローバルマーケティングノウハウを活かしたグローバルマーケティングの専門組織を設立、日本のコンテンツや商品、エンタメを世界に拡げるため、日本企業や自治体のサポートを行っております。