

日本のアパレル商品を120の国・地域の消費者に届ける
グローバルファッションECサイト「FASBEE(ファスビー)」、7月2日より正式リリース
台湾でインフルエンサーイベントも実施
BEENOS 株式会社(東証一部 3328、以下BEENOS)の連結子会社であり株式会社ファッション・コ・ラボとの合弁会社である、ファッション専門の越境ECサイトを運営するFASBEE(ファスビー)株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:齋藤 由英、以下FASBEE)は、日本のアパレル商品を海外消費者に販売するグローバルファッションECサイト「FASBEE(https://fas-bee.com/)」を2019年7月2日より正式にリリースいたします。
FASBEEは、引き続き様々な企業様と共に日本のアパレルブランドを世界に拡げ、市場の成長を拡大させる一助となることを目指してまいります。

FASBEEは、日本のアパレル商品を海外消費者にシームレスにお届けするグローバルファッションECサイトです。
出店企業様は、商品データをFASBEEと連携するだけで、これまでの販売オペレーションを変えることなく海外120の国・地域への販売が可能になります。
ファッションカテゴリーに特化することで、荷姿・配送規格を標準化し、これまで商品決済と配送費決済の二回の決済が必要だった購入プロセスが一回に短縮でき、支払総額の分かりやすさ、手続きの簡素化を実現、配送期間の短縮などのUXの改善を図ることに加え、ファッションアイテム販売ための感度の高いUIの追求に努めております。
当面は、日本発ファッションブランド、アイテムへのニーズが顕在化している台湾と香港、続いて中国を戦略的重点エリアと位置づけプロモーションなどを積極的に展開してまいります。
現在FASBEEでは、300以上のブランドの商品を販売しておりますが、商品数の拡大を図ることに加え、テクノロジーを活かしたグローバルな“ファッションテック”を推し進めてまいります。また、海外マーケットプレイスへの出品代行や直営公式ECの「越境化」ソリューション提供も視野に、事業を展開してまいります。
◆サービスフロー

◆従来の越境ECとの比較
従来の越境EC | FASBEE | ||
---|---|---|---|
海外消費者が支払う 料金内訳 |
・商品代金 ・国際配送料 ・国内配送料 ・購入手数料 ・各種オプション料金 ・関税関連費用 |
・商品代金 ・国際配送料 |
![]() 支払総額を
分かりやすくシンプルに |
海外消費者が行う 発送までの手続き |
・一次決済 ・二次決済 ・発送に関わるオプション登録 |
・一次決済 |
![]() 手続きを簡素化し
発送までの期間を短縮 |
越境EC事業者が行う 発送までの手続き |
・一次決済の確認 ・購入サポート ・国内配送 ・越境用倉庫到着の確認 ・二次決済の確認 ・国際配送 |
・一次決済の確認 ・国際配送 |
手続きを簡素化し 発送までの期間を短縮 |
◆インフルエンサーイベントの様子
グランドオープン当日に戦略エリアのひとつである台湾において、認知拡大を図るべくFASBEEサービス発表&体験会を実施しました。※イベントの様子




【FASBEE株式会社の概要】
FASBEE株式会社は、BEENOS株式会社と株式会社ファッション・コ・ラボの共同出資で設立いたしました。BEENOSの越境ECにおけるノウハウや知見と、ファッション・コ・ラボのアパレルブランドネットワークやファッションアイテムに特化した通販フルフィルメントの仕組みと知見、クリエイティブ力を活かし事業を展開しております。
FASBEEの由来は「FASHION(ファッション)」+「BEE(ミツバチ)」。
寄り道をせず、目的地に向かって最短距離で移動するミツバチのように、FASBEEはお客様が簡単・便利でシームレスにショッピングを楽しむことができるグローバルファッションECサイトを目指します。