2017.10.12 
2017.10.12 

越境ECをサポートするtenso、台湾最大級のガールズメディア「妞新聞niusnews(にゅすニュース)」と業務連携

越境ECをサポートするtenso株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:直井 聖太、以下tenso)は台湾最大級のガールズメディア「妞新聞niusnews(読み:にゅすニュース)」(http://www.niusnews.com/)を運営する妞時尚股份有限公司(所在地:台湾台北市、代表取締役:王憲邦︎)と業務提携致しました。



■業務連携の背景と内容
「妞新聞niusnews」は月間5,000万PVを誇る台湾最大級のガールズメディアであり、最新トレンド、ファッション、コスメ、エンタメ、トラベル、芸能などの情報を配信しています。また、18歳から34歳のトレンドに敏感で購買意欲の高い女性ユーザーが8割以上を占めていることもあり、日本の商品をサイト内で紹介すると、ユーザーから「この商品を購入したい」という声が多数寄せられておりました。
一方、tensoは、海外の消費者が日本のECサイトで商品を購入できるよう、翻訳・決済・発送オペレーション・カスタマーサポートを行う代理購入サービス「Buyee」を運営し、海外発送数は業界最大規模を誇ります。中でも台湾は、発送数の上位エリアで、tensoは台湾を戦略的重点地域と位置づけ年々その規模を拡大させております。
そこで、「妞新聞niusnews」で日本の商品を紹介するコンテンツの中にtensoが運営する「Buyee」を紹介することで、「妞新聞niusnews」のユーザビリティの向上を図るとともに、台湾における「Buyee」サービスの認知拡大を実現できると考え、今回の連携に至りました。


【tenso株式会社の概要】
国内ECサイトの海外販路拡大をサポートするtensoは、「転送コム」(海外転送サービス)と「Buyee」(代理購入サービス)の2つのサービスを展開しております。「転送コム」はECサイトの代わりに海外発送オペレーション、多言語カスタマーサポートを、「Buyee」ではそれに加えて翻訳、決済代行を行います。現在約1,700のサイトに導入いただいており、86の国と地域に発送実績があります。海外消費者からは、配送手段、決済手段が多様であることや、複数のサイトで購入した商品でも同梱できることなど、高いサービスレベルが評価され、会員数は130万人以上となりました。