ビジネス面でもプロフェッショナルなデザイナーへ

佐竹 諒平 Ryohei Satake
2020年 キャリア入社 デザイン推進室

Profile

芸術系の大学を卒業後、広告代理店に入社。デザインをもっと極めたいという思いでWEB制作会社やデザイン事務所、フリーランスなどで幅広い業界のデザインを経験。その後、ビジネスを成長させるための継続的なデザイン改善に取り組んでみたいと考えるようになり、2020年にブランディアを展開するデファクトスタンダードに入社。2022年よりBEENOSのデザイン推進室に異動し、現在はグループ内の新規事業を中心にUIデザインやディレクションなどを担当している。

入社のきっかけ WHY BEENOS 経験を生かして一つのプロダクトに継続して携わりたい

これまではWEB制作会社やデザイン事務所といった受託案件が主な環境で、新規サイトの立ち上げやリニューアルなどゼロからサイト設計を行わせていただくことが多い状況でした。その反面、納品後の運用・改修に関われる機会が少なく、久しぶりにクライアントサイトを覗いてみたらレイアウトが崩れてしまっていたり、現在のコンバージョンの状況はどうなんだろうとその後の運用が気になることが次第に多くなっていました。一つのプロダクトにおいて継続的なUI/UX改善に携わってみたいと考えていたところ、ブランディアを運営するデファクトスタンダードの求人が目に留まり、お話を伺ったことが入社のきっかけです。そしてこれまでのキャリアやスキルを活かして事業に貢献できるイメージが持てたことが決め手となりました。 さらに入社して2年後、自分の視野を広げるためにBEENOSに異動し、現在は複数の新規事業案件を担当しています。継続的に事業にコミットするという当初の目的を達成しつつ、デザイン事務所で経験していたような新規のデザイン案件にも携わることができ、私にとってこれ以上なくやりがいのある環境です。

BEENOSで働くことの魅力 ATTRACTION 風通しがよくチャレンジできる環境

BEENOSでは「自立和尊」という行動指針を掲げている通り、主体的に行動を起こしていくことや新しいものに挑戦することを何よりも歓迎し、同時に周囲へのリスペクトの気持ちを大切にする社風があって風通しがとても良いと思います。発言や提案することを迷っているくらいならダメ元で良いから言ってみようと思えるポジティブな空気感があり、実際に議題として検討を進めることができたり、提案した内容を採用していただいたケースも少なくありません。 デザイン面においては、BEENOSではUIデザイン以外にもグラフィックデザインやプロダクトデザイン、空間デザインやブランディングデザインなど、実はかなり幅広い分野において携わることができるチャンスがあります。私自身もなるべく自分で担当範囲の線引きはせず、興味があるものや社内でニーズがあるものについては積極的に関わっていきたいという想いがあるのですが、様々なことにチャレンジができる環境と、それに対して充分な裁量を与えてもらえることはBEENOSの大きな魅力だと感じています。




仕事に対する姿勢 ATTRACTION 課題解決を主眼にしたデザインのためにヒアリングと提案を実施

デザインの本質は「課題を解決すること」であると言われており、これを達成するためには解決したい課題自体の理解はもちろん、その背景や原因、現状の把握などが不可欠です。制作依頼をいただいた際にはこれらについてのヒアリングを充分に行うのと同時に、デザイナー視点で気付いたことやより良いアイデアがあれば必ず提案を行うようにしています。 また、制作物がどこでどのような形でユーザーの目に触れるのかを把握することも課題解決において重要なポイントであると考えており、ディスプレイ上での確認だけでデザインを完結しないという点は特に意識しています。例えばモバイルサイトであれば実機端末でテストをする、印刷物であれば実寸サイズでプリントをする、店舗デザインであれば現地に行って街中からの店舗の見え方や人の導線を確認するなど、最終的なアウトプットを想定した上で制作・検証を行うことを心掛けています。

自分が自分の未来をデザインする ATTRACTION ビジネスの目的を的確に把握し、柔軟な発想と提案で事業に貢献

これまで受託案件の経験が長かった私にとって、インハウスデザイナーに求められる立ち回りは同じデザイナーでもかなり別物だと感じています。デザイナーとしての大枠の役割や業務内容としてはそこまで変わらないのですが、取り分け目的意識や優先度などの考え方が大きく異なるんですよね。例えばどんなに綿密に設計したサイトを作ったとしても、そもそもお客様のニーズに応えられていなければ多くの方に利用していただくことはできないですし、トレンドや社会情勢によって新たなビジネスチャンスが訪れれば、これまで進めていた案件をストップしてそちらに注力する必要が出てきたりもします。 これは言い換えればビジネスの目的を的確に把握し、その時々の状況に合わせてフレキシブルな発想や提案を行うことができれば、デザイナーとして、あるいはデザインチームとして事業のグロースにも大きく貢献することができるということです。そしてそこにはデザイナーであるからこその視点が必ず活かせると思っています。デザイン領域においてのプロフェッショナルであることはもちろん追い求めつつ、その意識と同じくらいビジネスにもフォーカスができることをNextスタンダードにしていきたいです。