綿谷 洋希(わたや ひろき)
ジェイフロンティア株式会社
ヘルスケア事業本部 マーケティング事業部
千葉県銚子市出身。帝京大学卒業。大学在学中にジェイフロンティア株式会社でインターンを開始。 2018年4月に入社。入社後、ヘルスケアセールス事業本部通販事業部で自社商品「酵水素328選シリーズ」の販促に従事。広告・CRM・カスタマー対応・コールセンター・物流など経験した業務は多岐にわたる。2020年6月よりヘルスケアマーケティング事業本部セールス部にJOIN。
自社商品の販促で得たノウハウを活かして、他社様の商品の販促を支援する。
海外向け購入サポートサービス「Buyee」を運営するBEENOSグループにおいて、越境ECおよびジャパニーズコンテンツの海外進出をサポートするBeeCruise株式会社(以下「BeeCruise」)は、ジェイフロンティア株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長執行役員:中村篤弘)が主催するウェビナー「D2C/単品通販事業の売上・LTV最大化ウェビナー」に登壇します。本セミナーでは、「海外向け通販の極意!越境EC基礎セミナー」をテーマとして、特にこれから越境EC導入を検討されている事業者様向けに、越境ECの基礎から低コストで越境ECを開始するためのノウハウを徹底解説いたします。
●セミナー概要/お申し込み: https://jfrontier.mk6-robo.com/pages/webinar-20230517-beecruise/
インバウンドが回復しつつある現在、海外ユーザーから日本の商品への注目が高まっています。これは、実店舗を持たないD2Cブランドにとっても海外販路を拡大する上で大きな商機となります。
本セミナーでは、これまで数多くのEC・通販会社を幅広く支援してきた「ジェイフロンティア」「AppierJapan」「BeeCruise」「RCTジャパン」の4社が、EC事業の戦略・ノウハウを解説します。健康食品・化粧品などのヘルスケア商品カテゴリをメインに、売上・LTVを最大化させるノウハウ・最新事例を多数紹介いたします。 BeeCruiseは4,000件以上(※1)の国内企業の越境EC支援実績があるBEENOSグループの知見から、越境EC市場の現状や、低コストで越境ECを開始するための方法などについて徹底解説いたします。
(※1) BEENOSグループが提供する「Buyee(https://buyee.jp/)」「Buyee Connect(https://beecruise.co.jp/infra/buyeeconnect/)」およびダッシュボードの提供、越境EC関連サービス「転送コム(https://www.tenso.com/)」、海外マーケットプレイスへの出店および出品サポート、マーケティングおよびプロモーション支援の件数を合わせた数字、BEENOSグループとしての国内企業の越境EC支援実績の累計、2022年12月現在
日程: 2023年5月17日(水) 13:00〜15:00
開催方法: Webセミナー(ZOOM)
参加費用: 無料
参加特典:ご希望の方に、貴社の年商フェーズに合わせた、売上拡大の次の一手をご提案する「無料相談会」を個別で実施
▼こんな方におすすめ!
・・越境ECにチャレンジしてみたいとお考えの方
・・インバウンド市場に自社商品を売るためのヒントを得たい方
・・健康食品・化粧品分野のECご担当者様
●セミナー概要/お申し込み: https://jfrontier.mk6-robo.com/pages/webinar-20230517-beecruise/
単品通販で年商100億円を目指す事業主側の戦略
第2部 Appier Japan株式会社
実は逃してしまっている!あなたのサイトの「購入検討層」 AIを活用してCVRを改善する方法のご紹介
第3部 BeeCruise株式会社
海外向け通販の極意!越境EC基礎セミナー
第4部 株式会社RCTジャパン
サントリーの男性用化粧品「VARON」はなぜ売れたのか?常識を疑え!薬事エモーショナル・クリエイティブによる売り上げアップ
第5部 質疑応答・個別相談時間
・Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。
・プログラムは予告無く変更となる場合がございます。
・本セミナーは競合企業様のご参加をお断りさせていただく場合がございます。
・参加用のURLをメールで個別にご案内させていただくため、参加は申込者本人に限ります。
複数名でご参加の場合はお手数ですが、個別でお申し込みくださいませ。
(1)社 名 : BeeCruise株式会社
(2)代 表 者 : 代表取締役社長 直井 聖太
(3)本 店 所 在 地 : 東京都品川区北品川四丁目7番 35 号
(4)設 立 年 月 : 2017年10月
(5)資 本 金 : 100百万円
●セミナー概要/お申し込み: https://jfrontier.mk6-robo.com/pages/webinar-20230517-beecruise/

インバウンドが回復しつつある現在、海外ユーザーから日本の商品への注目が高まっています。これは、実店舗を持たないD2Cブランドにとっても海外販路を拡大する上で大きな商機となります。
本セミナーでは、これまで数多くのEC・通販会社を幅広く支援してきた「ジェイフロンティア」「AppierJapan」「BeeCruise」「RCTジャパン」の4社が、EC事業の戦略・ノウハウを解説します。健康食品・化粧品などのヘルスケア商品カテゴリをメインに、売上・LTVを最大化させるノウハウ・最新事例を多数紹介いたします。 BeeCruiseは4,000件以上(※1)の国内企業の越境EC支援実績があるBEENOSグループの知見から、越境EC市場の現状や、低コストで越境ECを開始するための方法などについて徹底解説いたします。
(※1) BEENOSグループが提供する「Buyee(https://buyee.jp/)」「Buyee Connect(https://beecruise.co.jp/infra/buyeeconnect/)」およびダッシュボードの提供、越境EC関連サービス「転送コム(https://www.tenso.com/)」、海外マーケットプレイスへの出店および出品サポート、マーケティングおよびプロモーション支援の件数を合わせた数字、BEENOSグループとしての国内企業の越境EC支援実績の累計、2022年12月現在
開催概要
名称: D2C/単品通販事業の売上・LTV最大化ウェビナー日程: 2023年5月17日(水) 13:00〜15:00
開催方法: Webセミナー(ZOOM)
参加費用: 無料
参加特典:ご希望の方に、貴社の年商フェーズに合わせた、売上拡大の次の一手をご提案する「無料相談会」を個別で実施
▼こんな方におすすめ!
・・越境ECにチャレンジしてみたいとお考えの方
・・インバウンド市場に自社商品を売るためのヒントを得たい方
・・健康食品・化粧品分野のECご担当者様
●セミナー概要/お申し込み: https://jfrontier.mk6-robo.com/pages/webinar-20230517-beecruise/
プログラム
第1部 ジェイフロンティア株式会社単品通販で年商100億円を目指す事業主側の戦略
第2部 Appier Japan株式会社
実は逃してしまっている!あなたのサイトの「購入検討層」 AIを活用してCVRを改善する方法のご紹介
第3部 BeeCruise株式会社
海外向け通販の極意!越境EC基礎セミナー
第4部 株式会社RCTジャパン
サントリーの男性用化粧品「VARON」はなぜ売れたのか?常識を疑え!薬事エモーショナル・クリエイティブによる売り上げアップ
第5部 質疑応答・個別相談時間
・Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。
・プログラムは予告無く変更となる場合がございます。
・本セミナーは競合企業様のご参加をお断りさせていただく場合がございます。
・参加用のURLをメールで個別にご案内させていただくため、参加は申込者本人に限ります。
複数名でご参加の場合はお手数ですが、個別でお申し込みくださいませ。
登壇者

児島 ゆき(こじま ゆき)
Appier Japan株式会社
Sales Manager - Aideal
大学卒業後たばこメーカーとOTAで営業を経験。2020年にAppier Japan株式会社へ入社。
入社後は自社サービスである、AiDealの拡販に従事。
主に健康食品・コスメ・食品の単品通販やECの事業者様を中心に、売上拡大の支援を行っている。
Appier Japan株式会社
Sales Manager - Aideal
大学卒業後たばこメーカーとOTAで営業を経験。2020年にAppier Japan株式会社へ入社。
入社後は自社サービスである、AiDealの拡販に従事。
主に健康食品・コスメ・食品の単品通販やECの事業者様を中心に、売上拡大の支援を行っている。

山口 祐太郎 (やまぐち ゆうたろう)
BeeCruise株式会社
ECモールの企画営業や物流系ベンチャー企業でのSaasサービス立ち上げに参加。
BeeCruiseに入社後は、海外販売支援〜海外プロモーションまで国内企業をサポート。 現在は、BtoBマーケティングを担当し、アライアンス、パートナー取引やセミナー企画、 運営を行い自ら登壇するなど営業にかかわる業務を幅広く担当。
BeeCruise株式会社
ECモールの企画営業や物流系ベンチャー企業でのSaasサービス立ち上げに参加。
BeeCruiseに入社後は、海外販売支援〜海外プロモーションまで国内企業をサポート。 現在は、BtoBマーケティングを担当し、アライアンス、パートナー取引やセミナー企画、 運営を行い自ら登壇するなど営業にかかわる業務を幅広く担当。

持田 騎一郎(もちだ きいちろう)
株式会社RCTジャパン 代表取締役社長
セノリティクス製薬株式会社 代表取締役CEO
一般社団法人 機能性表示食品検定協会 会長、日本臨床カンナビノイド学会 会員
日本IBM→ニッポン放送→ステーション・ガイア→J-WAVE→NOTTV→薬事法ドットコムを経て、2014年に薬事通販コンサルタントとして独立。
2016年に機能性表示食品検定協会を設立。新制度「機能性表示食品」教育と届出支援を行う。
米国BSCG社と提携し、食品・化粧品のアンチドーピング認証「CERTIFIED DRUG FREE」を提供中。医療機器の輸入・販売支援を行うほか、インフルエンサーマーケティング事業「美と健康と食の1,000人委員会」を設立。
株式会社RCTジャパン 代表取締役社長
セノリティクス製薬株式会社 代表取締役CEO
一般社団法人 機能性表示食品検定協会 会長、日本臨床カンナビノイド学会 会員
日本IBM→ニッポン放送→ステーション・ガイア→J-WAVE→NOTTV→薬事法ドットコムを経て、2014年に薬事通販コンサルタントとして独立。
2016年に機能性表示食品検定協会を設立。新制度「機能性表示食品」教育と届出支援を行う。
米国BSCG社と提携し、食品・化粧品のアンチドーピング認証「CERTIFIED DRUG FREE」を提供中。医療機器の輸入・販売支援を行うほか、インフルエンサーマーケティング事業「美と健康と食の1,000人委員会」を設立。

BeeCruise株式会社の概要
「BeeCruise」は、BEENOSグループの「経験値」「ネットワーク」「データの蓄積」といった3つの強みと新たな「テクノロジー」を駆使し、主に既存事業の成長を加速化させるための取り組みと新規事業の開発を行っております。 2019年6月よりBEENOSグループの持つグローバルマーケティングノウハウを活かしたグローバルマーケティングの専門組織を設立、日本のコンテンツや商品、エンタメを世界に拡げるため、マーケティング・プロモーション領域において日本企業や自治体のサポートを実施。さらに日本をはじめとする世界の企業と消費者をつなぐ販売パートナーとしてEC出店展開の支援を行っています。BEENOSグループは、2008年より海外転送サービス「転送コム」の提供を開始、2012年には海外向け購入サポートサービス「Buyee」をスタートした、越境ECのリーディングカンパニーです。(1)社 名 : BeeCruise株式会社
(2)代 表 者 : 代表取締役社長 直井 聖太
(3)本 店 所 在 地 : 東京都品川区北品川四丁目7番 35 号
(4)設 立 年 月 : 2017年10月
(5)資 本 金 : 100百万円
- 関連リンク
-
本件に関する問い合わせ窓口
BEENOS株式会社 広報担当