Corporate 2019.07.05

BEENOSではたらくパパとママの働き方について聞いてみた。

今回はBEENOSの働くパパ、働くママを代表し、それぞれの場所で活躍する2人にインタビューをしました。

 

BEENOS働くママ   働くパパ

 

普段の働き方について教えてください

中里:
BEENOSの社長室に所属し、人事担当として主に中途採用に関わっています。
働き方は9時半から13時がコアタイムの“フレックス制”で、通常は9時半から19時くらいまで社内で勤務していることが多いかな、と思います。
比較的柔軟に時間調整ができるため、午前休みや午後休みを利用し家庭の状況に合わせ出社しています。

 

ロサ:
私はBEENOSグループのtenso株式会社で、システム開発部 事業企画チームに所属し多岐にわたるサービスの開発を担当しています。
先月産休・育休から職場復帰し、最近では家庭と仕事を両立しながら働くリズムがだんだんとつかめてきているように感じます。
毎朝タスクやミーティングのスケジュールを確認し、複数のタスクを持っている時は特に緊急度と重要度を考え調整しながら仕事を進めています。

当社の福利厚生の中には「ライフスタイル支援」や「育児介護支援」としてサポート制度がいくつもありますが、利用したことはありますか?

中里:
私の家庭は共働きなので、家事も育児も役割を決めて分担して行っており、必要なときには半休を取得しています。
福利厚生制度の中には、家事代行サービス補助※1やベビーシッター利用補助2※がありますが、先ほどお話した通り、柔軟に時間調整ができるのでまだ使ったことはありません。
今後必要な時があれば、使ってみようと思っています。


ロサ:
働いている間は子どもを保育園に預けていますが、子どもがまだ小さいため長時間預けることができません。
そのため、上長と人事に相談し、業務時間と働く場所を調整することにしました。
保育園の時間に合わせ、週3日間は短時間だけ出社し、他の日は自宅勤務です。基本的には残業は発生しません。

チーム内ではどのように連携を図っていますか?

中里:
家庭内でもそうですが、職場でも相互の状況に対して理解を図ることはとても大事だと思っています。
属人的ではなく、自分がいなくても他のメンバーが対応できるような情報共有も常に心掛けています。
人事チームには定例ミーティングがあまりないため、随時口頭で相談や共有していますが、コミュニケーションツールのSlackを使うことも多いですね。
家庭の事情で急に早退することになっても、チームメンバーとチャットを使ってスムーズに意思疎通が図れるし、それほど困ったことはありません。

 

ロサ:
顔を合わせることができるタイミングで、たくさんコミュニケーションをとるようにしています。チャットも活用していますね。テキストだけではなく音声やビデオ会話もします。
子どもが急に発熱するなど、突然休まなければならないときもあるので、いつでも引き継ぎできるよう心掛けています。

仕事で「時間が足りない!」となった時はどうしているのですか?

中里:
まずは人事のメンバーに相談します。上長も含めて、手が空いていれば必ず助けてくれる心強いメンバーです。それでも難しい場合には、妻に相談します。
私の仕事のことを理解してくれているので、いつも応援してくれますね。

 

ロサ:
まずはしっかり家族で相談をします。感謝を忘れずに過ごして、頼れるところは頼りますね。
シッターに頼むこともあります。こういった便利なサービスがあるのに、世の中的に浸透していないな、残念だなと思っています。
子育ては母親だけではなく、社会で育てるという意識 (it takes a village to raise a child)がもっと根付くといいなぁと思っています。

働く中で大切にしていることは何ですか?

中里:
はたらき方や、置かれている状況は個々人で異なりますが、いかに責任感もってやり抜くことができるか、ということがとても大事だと思っています。
BEENOSは、「自立和尊」という考え方を大切にしています。
目標を達成するために、周りや誰かに流されたり依存したり、周りのせいにしたりせず、物事に向き合って「自立」しながら、敬意をもって周りの人と接し、協力や理解を図る「和尊」の気持ちを常に持っていたいと考えています。

 

ロサ:
たくさんコミュニケーションを取ること!!ですかね。
確認や判断しやすくするためのマニュアルづくりや、自動化できるものは自動化するなど、タスクの見直しも意識して行っています。

はたらく先輩パパ・ママととして、アドバイスがあればお願いします!
BEENOSの働くパパと子供たち

中里: 

 

特にアドバイスとしてお伝えできることはありません。笑
ただ大人の役割の1つとして、子供達には「やりがいを持って働くことは楽しい」

と本気で伝えることはできる大人が増えれば、いいなと思っています。
そのために“仕事“も”育児“も”趣味や遊び“も全部楽しんでほしいです。

BEENOSの働くママと子供

ロサ:
 

会社に同じような経験をしている先輩方もたくさんいるので、相談をしながら乗り越えていくことが良いのかなと思います。
アドバイスというより、個人的な感想ですが、自分にとってなにが一番重要で、自己実現 (need for self-actualization) したいかは、人それぞれ。

気楽にパートナーや周りの人と話すことが重要だなと思います。
家庭のことも仕事のことも独りで考えすぎないこと。
子どもを授かり子どもが生まれた後、状況が変わり考え方が変わっても、家族に関することでも、チームや会社として目標を達成するためにどうすれば良いかでも、いろんな人と一緒に考えることは意識しています。

 

 


BEENOSは、従業員一人ひとりの状況に寄り添い、仕事の生産性だけではなく人生をよりよく過ごせるような取り組みを積極的に行っていきたいと考えています。

※1家事代行サービス「Casy」の利用料金補助
※2即日予約可能なベビーシッターサービス「Kidsline」の利用料金補助